
きのこです
早くも11月1週目が過ぎ、沖縄もちょっと朝夕肌寒くなってきました。
何かと話題のGoToキャンペーンも、つい先日ディズニーリゾートも対象になると発表しましたね
このようにGoToキャンペーンの幅は広がってますが、気になるのは寒くなるにつれ増加傾向にある新型コロナ新規感染者数です。
行楽地に招く側も行く側もしっかり意識して対策してほしいものです。
ちなみにコイツらも感染拡大前はこんなに密でした↓
うちの社長も9月にGoToキャンペーンを利用し、読谷村へ宿泊してきたそうです。
読谷村の特産品、薬草、健康食品の調査のための宿泊でしたが、せっかくなので今年できたてほやほやの星のや沖縄へお泊りしてきたそうです。
日本が誇る星のやリゾートのなかでも、全室オーシャンビューってところが沖縄ならではって感じですよね。
今回はホテル周辺の畑の視察と、地元の特産品を色濃く調査。
地元の道の駅の入り口には、さすが読谷村!と言わんばかりのでっかい芋がお出迎え。これは『備瀬』という品種らしいです。イモイモしい芋です。
しかし!この芋だけで驚くなかれ!!中はもっとイモ!でした!!!
写真左に玉ねぎがいますが、そのほかはぜーーんぶ芋!読谷村を代表する田芋をはじめ、紅芋、里芋、ジャガイモなどなど。芋という芋は一通りあるっていう!さすがだぜ!読谷村
子だくさん里芋ファミリーの横には我々の商品としてもおなじみのグァバと生姜もしっかり鎮座!
読谷村ってこんな立派な生姜も採れるんですね
他にもアロエや県産品の素材を使った健康食品、お茶など、体に良さそうなものがいーーっぱいありました!
健康食品やお茶などはいくつか購入し、新商品のアイデアに役立てたいと思います!
特にこのバタフライピーは、
うちでも商品化を検討していた
素材のひとつ
健康はもちろん、美容にもすこ
ぶる良い植物なのです。
さてさて。
せっかくなので星のやの感想も
アップしたいと思います
では、続きはこちらからどうぞ ⇒ 【GoToでいこう! ~その②~】
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。